048-981-1695

受付時間10:00~20:00

※レッスン中は出られない場合があります

ピアノを始めて5か月目、小2の男の子S君~♪「ちょっとむずかしくなってきたけど、でもすごく楽しい~!😊」

みなさま、こんにちは。
吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。


小学2年生の男の子S君。
S君は、先に当ピアノ教室(吉川市)でレッスンを始めていた4歳の妹さんがご自宅で楽しそうに練習するのを見て「ぼくもピアノを習いたい~😊」とお母様にお話してくれたそうです。

そのS君、レッスンを始めて5か月目に入りました。
レッスンにはいつもお母様と、先にレッスンを始めていた妹さんのAちゃんと一緒にいらしていてお互いがレッスンしている時は、レッスン室の中のお待ちいただくスペースで本を読んだりお勉強したりしてお待ちいただいています。

すぐに練習の習慣がついてしまった😊S君は、5か月目にしてなんとテキストも3冊目に入りました。
新しく出てきた音もすぐに覚え、音の並び方のルールも理解し始めているので自分でどんどん楽譜が読めるようになっているのですね✨
(凄いスピードで進んでいます✨)

テキストが進んでくると当然、難易度も少しずつ上がっていきますね。
ですが、新しいテキストを見たS君は
「ちょっとむずかしくなってきたけれど、でも、だから楽しい~!😊」と。

こんな言葉を聞くと、S君は凄く弾けるようになるわね~✨と感じます。


とかく、難しいことやできないことって避けたくなりますよね。
ですが、難しいことやできないことができるようになることを自分で楽しめたら、どんどん成長していけますね✨


ピアノの練習が少し大変でも少し難しくても、それを楽しみながら身に付けていける力や感性を教室の生徒さん達には是非、身に付けて欲しいと思っています✨

S君はこれからきっと、ピアノだけではなく、お勉強でもスポーツでも頑張れてしまうでしょう✨


「この曲、かっこいいね~😊」とか
「ここ、もう一回弾いてみていい?😊」とか
「宿題の曲、全部できたよ~😊」とか
レッスンにも積極的に参加してくれています✨


レッスンではもちろん、先生が教えることはたくさんあると思いますが、でもそれだけではなく
理想はどんなに小さなお子さんとでも一緒に音楽を作っていけることかな・・・と思います。

ピアノを通して音楽を表現すること、自分の思い通りにピアノが弾けること
教室の生徒さん達にはそんな楽しさを是非、味わってほしいと思っています😊


さて、S君。
3冊目のテキストもすぐに終わってしまいそうですね。
どこまで進んでいくのか楽しみです😊
妹さんのAちゃんと一緒に頑張っていきましょう✨


体験レッスンはこちらから