教室生徒さんのレッスンカルテをデジタル化しました♪・・・が。

みなさま、こんにちは。
吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。
当ピアノ教室(吉川市)では、教室開設当初から生徒の皆さんひとり一人のレッスンカルテを作り、今の課題や練習のポイント、成長の記録などを書き留めています。
今までずっと、レッスン後に手書きで書き入れていましたが、このご時世、紙をたくさん使うのもエコではないし、そろそろデジタル化を(遅すぎますね💦)ということでパソコン内にデジタル化することにしました。
ですが・・・もともとアナログが好きな性分もあり、カルテのデジタル化はかなり勝手が悪い💦のですね。
まず、文字を書く方がキーボードを打つよりも圧倒的に速い・・・。
パソコンでは細かい音符や絵が書けない(多分、私が・・・💦)
とはいえ、とりあえずはじめてみたのでしばらくトライしてみようと思います😊
レッスン前にパソコンを開いていると5歳のAくんは
「せんせい、なに、みてるの~?」と。
「Aくんのレッスンカルテを見ているのよ😊・・・」と、お返事すると
「ふ~ん、なんかさぁ~、びょういんのせんせいみたいだね~~😊」と。
なるほど~💦
病院の先生ね~。
お子さん達は、本当によく見ていますね。
今は病院もほとんど電子カルテになっていますよね。
世の中、なるべく早く簡単にできることが主流になりつつありますが、
アナログでもできることは、できればアナログで・・・と個人的には思う今日この頃です。
レッスン中、パソコンを開いていることがありましたらレッスンカルテの確認ですので、生徒の皆さんはご承知おきください😊