テキストもどんどん進んでいます✨~みんなとっても可愛くて個性的😊この春からピアノレッスンを始めた小さな生徒さん達♪

みなさま、こんにちは。
吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。
この春からレッスンを始めた小さな生徒さん達。
レッスンも軌道に乗り、テキストもどんどん進んでいます✨
越谷レイクタウンからいらしている4歳のIちゃんは、ある日、突然、
きれいな手のポジションで弾けるようになり✨
「急に弾けるようになってきてびっくりです。弾けることが楽しくなったようで家でも自分から練習しています」とお母様✨

4歳のT君は、私が出した音に「せんせい、いまのおと、ちょっとうるさいから、もうちょっときれいにひいてくれない?~」💦
と、音楽的な😊ダメ出しもできるようになり✨

お兄ちゃんと一緒にいらしている4歳のAちゃんは、和音をお耳から完璧に聴き分けられるようになりました。
お子さん達の脳の発達にも良いと言われている絶対音感が付きつつありますね✨
Aちゃんは、レッスン中に丸をもらうと必ず「おかあさん~はなまる、もらったよ~^^」と、お母様に楽譜を見せにいってくれます。(可愛すぎる~😊)
おはじきを使って指先を止める練習をしていた5歳のHちゃんも、
急に美しいポジションで弾けるようになりました✨
お母様はHちゃんができるようになったことをレッスン中でもすかさず褒めてくださり、Hちゃんが頑張れる原動力にもなりますね✨

特に小さな生徒さん達は、正しいことをずっと伝え続けているとある日、突然、あらっ?できたね~✨という感じでできるようになります。
小さなお子さん達の能力って本当に凄いなとあらためて思います。
この時期は音楽やピアノ、そしてレッスンや練習が楽しい!と思ってくれることが一番大事。
その為にもご本人、私と保護者のみなさま3人4客でレッスンを進めていければと思っています。
お子さん達がもう少し成長し、ひとりで練習できる力と習慣が付いてしまえば後は自然に自立していけますね。
それまでは保護者の皆様にもご自宅で練習できる雰囲気を😊是非、お作りいただければと思っています。
ピアノが弾けるようになるには、もちろん少し大変なこともありますが、それをお子さん達が難しい・・・と感じずに楽しく練習していたら自然に弾けるようになっていた✨・・・
そんな風レッスンを進め、音楽大好き!ピアノも大好き~!にお育てしていきたいと思います✨
今学期も音楽を表現することを楽しみながら、頑張っていきましょう💪