「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
1年生Sちゃんの鳥さんごっこ😊ピアノの基礎力を楽しく身に付けます♪
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ピアノの世界では知らない人はいないというピアニスト、ルービンシュタイン先生。どの指で弾いたら良いのか指使いを質問した生徒に「もし、いい音が出るなら鼻で弾いてもいいよ」と、答えた... -
第31回彩の国・埼玉ピアノコンクール第2位・銀賞を受賞しました♪当ピアノ教室、小学6年生の生徒さん。
【埼玉ピアノコンクール】 みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 県下、若手ピアニストの登竜門といわれる第31回彩の国・埼玉ピアノコンクール(2023年度)にエントリーしていた当ピアノ教室(吉川市)小学6年生の生徒さんが最終... -
憧れの曲にチャレンジしよう~冬休みの挑戦♪小学生の生徒さんたち。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)の小学生の生徒さんたちに「今一番弾いてみたい曲は何?冬休み中に、練習してみましょうか・・・・・」と、お話ししたら ショパンのノクターン2番に子犬のワルツモ... -
小学1年生、成長待ちのやだやだ生徒さん😊・・くまさんも先生も応援しています。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 個性的で、ピアノを弾くよいセンスを持っている当ピアノ教室(吉川市)1年生のAちゃん。 ですが、今のところはね、「先生のお話し、よく聞いてね・・・」「やだ・・・」(^_^) 「じゃ、お姉... -
天才的?ステージで始める位置がわからなくなった小学1年生Rちゃん♪抜群のアイデアで対応。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)教室の生徒になって数か月、今年、初めてコンクールに参加した1年生のRちゃん。 小さな生徒さん達にとっては、初ステージは未知の世界なので演奏だけではなくステー... -
楽しいことをしたい小学3年生のAちゃん・・・“ありさん”ときどき“キリギリス”
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)の生徒さん、小学3年生のAちゃんはちょっと、おしゃまな女の子です(#^^#) レッスンの中で、「次は手首を使わないで、指だけで弾いてみましょう、そういうテクニック... -
音大受験・課題曲のエチュード、ソナタの演奏ポイント♪
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 都内に住む知人の高校生のお嬢さん。音楽大学の受験前ということもあり、一度レッスンをという依頼で演奏を聴かせていただきました。 この時期だけあってよく弾き込んでいます。(#^^#) 受験... -
地に足をつけていますか?・・・小学1年生Hちゃんの2か月後の大きな成長とは。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。小学生1年生のHちゃん。当ピアノ教室(吉川市)に初めていらした時には、まるでお食事する時のようにピアノにぴったり椅子をくっつけて座り足は空中にぶらぶらさせたまま・・・・・(それで... -
わからなくなったらいつでも聞いてね😊・・・小学2年生のTちゃん・LINEで質問。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。お家で練習しているときにレッスン中に先生に言われたことって何だったかなぁ~?😊って思うこと、きっとあると思います。当ピアノ教室(吉川市)小学2年生のTちゃんからのラインで... -
曲のイメージは大切です😊・・・ジャグリングするのは誰?
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)では、導入の時期から生徒さんひとり一人に合ったテキストを選んで使っています😊バスティンシリーズのテキストを使っている小学生のAちゃんは、テキストの中...