「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
お子さんは今ひとつ😊でも、保護者の方がお子さんにピアノを習わせたいと思ったら・・・。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 体験レッスンにいらしてくださった保護者の方から、こんなお話をうかがうことがあります。 「本人が習いたいと言っているわけではないのですが、私がどうしても習わせたいと思っているんで... -
手を離してほしい5歳のちゃん・・・トレーニング?それとも邪魔な手?
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ピアノが弾けるようになるために小さな生徒さん達に身に付けてほしい大切なポイントがいくつかあります。 これね、時間をかけても初めにしっかりできるようにしてあげたいんですね。のちの... -
今、練習している曲ってどんな曲?わかって弾いていますか?・・・ブルグミュラー・“セキレイ”ってこんな鳥です。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ブルグミュラー25の練習曲集はピアノの練習を始めた小さな生徒さんたちが、まず、弾けるようになりたい憧れの?曲集、かと思います。 練習曲、といっても一曲一曲にイメージしやすい題名... -
鉄道博士、3年生のT君がピアノでできるようになったこと。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)の小学生のT君は小さい時から鉄道博士でした😊 今でもお休みの日には、お父さんと電車で色々な駅にお出かけしているというT君は、レッスンの中で「先生、これ... -
「ぼくはせいと、先生は先生でしょ」・・・小学2年生S君の主張とは。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)小学2年生のS君は、ほとんど毎週、練習している曲のスコアを全部覚えてくるという、記憶力抜群の生徒さんです。覚えることが好き、というお子さんもいるのですね... -
小さな生徒さんに人気の“ひよこさん”登場~ピアノで小さな音を出す練習。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)小さな生徒さん達のレッスンに、たびたび登場する“ひよこ”さん。 小さな音で弾く練習に、一役かっています(#^^#) 鍵盤に乗った“ひよこ”さんゆっくり丁寧に鍵盤をさげ... -
先生、弾かないで・・・どんな曲か自分で知りたい中学生のYちゃん。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 生徒さん達が新しく練習することになった曲をこんな曲よ、とレッスンの中で私が一度、弾いてみることがあります。 一度、聴いてみることで全体のイメージを持ちやすくなることもありますか... -
毎回、おばけが出ます・・・小さな生徒さんのレッスン。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ピアノを練習しているお子さん達が腕の脱力の感覚を身に付けることができるとピアノは、とても上達します。(#^^#) 私自身は、先生が優しい・・・とかいうことだけではなく“弾けるようになる... -
夕方以降は練習できない小学生のKちゃん・・・朝の“15分の女王”
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ご両親がフルでお仕事をされているので、学校帰りはおばあちゃんの家で過ごし、お家に戻るのが夜、遅い時間になるという当ピアノ教室(吉川市)小学生のKちゃん。 夕方以降は、ピアノの練習... -
両手で弾けるようになるコツは・・・“うさぎさん”と“カメさん”
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ピアノを両手で弾くには左右の手が、全く違う動きを同時にする必要があります。その手を動かしているのは脳なんですね。当たり前ですが😊ピアノは脳トレなんていわれるのも、きっと...