「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
ピティナコンペティション・飛び級で高校生の部に参加した当ピアノ教室、小学生の生徒さんが本選・優秀賞を授賞しました。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)小学6年生の生徒さんが、2023ピティナピアノコンペティションE級本選会で優秀賞を授賞しました。 飛び級で高校生の部門E級に参加した小学生の生徒さん。当日は... -
楽譜の中に“くちばし”をみつけたRちゃん・・・これ何?
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)では、レッスンを始めてしばらくの間は、お家での練習がスムーズにいくように新しく練習することになった曲を一緒に予習しています。 楽譜をみながら「せんせ~い、... -
子供たちが苦手な反復練習・・・うさぎさんの砂時計で克服。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 ピアノの練習では、弾けないところを何度も弾くという練習(反復練習)が効果的ですが、小さなお子さん達はもともと、できないことを何度もするということが苦手です😊 できないこと... -
魔女の薬も作れるの?・・・小さな生徒さんに覚えてほしい4つの呪文。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。当ピアノ教室(吉川市)では、小さな生徒さん達に必ず覚えてもらう4つの呪文があります😊この4つの呪文を覚えると、ここ数年で楽譜上に出てくるであろう全ての音を読める様になり、... -
ピアノのキャリアを積んでいる3歳のSちゃん・・・くまさんと遊ぶ。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。当ピアノ教室HPにご訪問いただきありがとうございます。 レッスンでのお話もしっかり聞くことができ、「せんせい、あのね~😊」と、いつもたくさんお話ししてくれる当ピアノ教室(吉... -
誕生日のプレゼントはピアノがいい・・・パパに交渉を持ちかけたAちゃん。
みなさま、こんにちは吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)の生徒さん5歳のAちゃんはレッスン室に入ってくるなり 「先生、あのね、先生のピアノはいくらですか?」と😊 えっ、おねだんのこと?どうして知りたいの?と、... -
指番号を漢数字で書いた小学1年生Sちゃん・・・個性的すぎて素敵です😊
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 その音を何の指で弾くのかという指使いは1~5まで、普通は数字で書きます。 レッスンを始めて間もない当ピアノ教室(吉川市)の1年生のSちゃん。 手の形を描いて指の番号を入れてみまし... -
お姉ちゃんのレッスンで音を覚えてしまったのは・・・2歳の弟君。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 これは、なんの音?と、聞くと当ピアノ教室(吉川市)の生徒さんではなく、レッスンについてきていた2歳の弟君が「ど~~」(^_^)と、答えてくれました😊 お母さんと一緒にレッスン... -
ピアノの中に“ひつじさん”を探すKちゃん・・・ワンちゃんも発見!
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 「ねぇ、せんせい、ひつじみてもいい?」と、当ピアノ教室(吉川市)のKちゃんです。 前回のレッスンで、ピアノのハンマーは羊さんの毛で出来ているのよ・・・というお話をしたのを覚えて... -
指の独立トレーニングでテンポも楽々!5歳のSちゃんのレッスンエピソード「せんせい、おさえてて~~😊」
吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 小さな生徒さんでも指が一本ずつ、ばらばらに動くようになると、テンポの速い曲も楽々弾けちゃいます😊 これね、ちょっとしたトレーニングが必要なんです。 幼稚園のパンダ組になった当ピアノ教室(吉川市...