「レッスンブログ」の記事一覧– category –
-
モーツァルトの音は、真珠の粒・・・高校生の生徒さんのモーツァルト。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)高校生のYちゃんは、「モーツァルトの音って真珠の粒みたいなイメージですよね」と。 さすがに高校生くらいになると色々な知識も身に付き、自分の中から曲にアプロー... -
「わたし、おうちにかえったられんしゅうするから」・・・4歳でも、ちゃんとわかっています😊。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 体験レッスン後、初めてのレッスンが終わりテキストをもらった4才のKちゃん。 小さな体に大事そうにテキストを抱え「わたし、おうちにかえったられんしゅうするから・・・😊と。 ... -
小学生の生徒さん、レッスンの中で鑑賞会・・・子供達の感性って素敵です😊
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)小学生の生徒さん達とレッスンの合間に音楽鑑賞会を開くことがあります。 といっても、ほんの数分の多分、子供達が耳にしたことがないであろう曲を選び、作曲家も曲... -
新入生の生徒さん・・・弾けるようにしてあげたいから、頑張ってね😊
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 今月から当ピアノ教室(吉川市)の生徒になった小学生の2年生のNちゃんとAちゃん。 ともに数年のキャリアはありますが、もう一度、初めから確認しましょうね。ということでまずは、椅子へ... -
ピアノって“くじら”で“パンダ”みたい~😊…1度で“ド”の位置を覚えてしまった4歳のAちゃん。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 「なんかピアノって、くじらみたい~😊・・・」と、4歳のAちゃん。当ピアノ教室(吉川市)の生徒になって初めてのレッスンです。 Aちゃんは、そのくじらさんのはじからはじまで、ド... -
大人は気づきません😊それ、キリンじゃないもん・・・5歳のTちゃんの観察力。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 子供達の観察力には感心することがあります。(#^^#) 当ピアノ教室(吉川市)5歳のTちゃんです。 テキストの挿絵にでてくるキリンさん。「このキリンさん、どっちの手でりんごを持っている... -
私、今、お母さんに反抗期なの・・・小学生のSちゃんです。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 当ピアノ教室(吉川市)の小学生のSちゃんは「今ね、ちょっと私、お母さんに反抗期なの、(^_^)」と。 あら~、そうなの? でも、反抗期っていいことって先生は思うけれど😊 え~~ど... -
私も読めるから~😊譜読みにハマっている小学1年生Rちゃん。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 レッスンを始めて数か月、ト音記号もヘ音記号も自由に読めるようになり、ここのところ譜読みにはまっている当ピアノ教室(吉川市)小学1年生のRちゃん。 今週は「ぜんぶよめたよ~😊... -
ねこの耳を付けたら上手に弾けました・・・小学生のAちゃん。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 子猫のダンスという曲を練習している当ピアノ教室(吉川市)小学生のAちゃん。 素敵な演奏にするにはね、ねこちゃんの気持ちになって弾いてみるのよ・・・・😊レッスンで、そうお話... -
おばけの手、それってどんなお化け?・・・小学1年生のD君。
みなさま、こんにちは。吉川市・松本ピアノ教室 まつもとです。 手首や肘の力を抜くための、当ピアノ教室(吉川市)の生徒さん必須の練習、お化けの手。 今日のレッスンで、「先生と同じようにおばけの手にしてみて」とお話しすると、小学1年生のDくんは...